新着情報
-
バルトリン腺疾患…声
バルトリン腺炎と漢方
症状を感じるようになって、当店にいらっしゃるまでの経過は? 突然、左の股が腫れ婦人科へ行ったところ、初めてバルトリン腺炎という言葉を知りました。病院では、切開のみの処理で「またす...続きを読む
-
バルトリン腺疾患
バルトリン腺膿瘍と漢方 治癒までの流れ
40代の方です。バルトリン腺膿瘍で1週間前から腫れと痛みが強くなり、受診して穿刺をしましたが、うずら大のままで腫れが残っています。以前から違和感はあったそうですが、痛みがなかったので様...続きを読む
-
バルトリン腺疾患…声
バルトリン腺嚢胞 漢方の効果
症状を感じるようになって、当店にいらっしゃるまでの経過は? バルトリン腺がはれているのに気づき、婦人科でバルトリン腺腫瘍と診断されました。医師に、原因もわからないし治療法もないと...続きを読む
-
バルトリン腺疾患
バルトリン腺開窓術の意味と漢方
開窓術をしたのに又バルトリン腺膿瘍になってしまった、と嘆いてお話しくださる方が実に多いです。 40代の方です。産後から穿刺を繰り返した事で開窓術をしました。ところがその2ヶ月後...続きを読む
-
バルトリン腺疾患
漢方でバルトリン腺が開通
40代、発症歴は4、5年前の方です。バルトリン腺嚢胞の存在に気づいたのは性交後に腫れるようになってからです。それでも性交後に腫れても2、3日で元の大きさに戻っていたのでしばらくは様子を...続きを読む
-
バルトリン腺疾患
バルトリン腺嚢胞 漢方薬で体質改善
バルトリン腺嚢胞で毎年2、3回穿刺を繰り返していたので、漢方薬で体質改善した結果、この4年間再発していない40代の方の報告です。 「バルトリン腺嚢胞」とは、何らかの原因で代謝が...続きを読む
コラム漢方のくすり箱


今年は季節に関係なくインフルエンザが猛威を振るっていますね。インフルエンザに限らずコロナ感染者も増えてきています。
2歳の女の子のお話です。保育園入園頃から、感染症予防として、板藍茶を朝と晩に1包ずつ、お茶に溶かして飲んでいました。ある時、板藍茶のストックが切れてしまい、しばらく飲まずに過ごしていたところ、保育園で流行っていたヘルパンギーナに患ってしまったそうです。症状も落ち着き、板藍茶を入手して再開したところ、「風邪、その他の感染症には一切かからず半年が経過しています」という板藍茶の効果をご報告いただきました。板藍茶の抗ウィルス作用の効果を実感していただけたようです。「もう板藍茶は手放せない」というお声もいただきました!
抗ウィルス作用、免疫力アップの効果が期待できる板藍茶は非常に飲みやすく、お子様の感染症対策にはぴったりです。